遮光のロールスクリーン
ずっと悩んでいたロールスクリーン!
遮光性のタイプの物なので、外からの視線も気になりません。

私が購入した物はこちらです↓
|
Before&After
では、我が家のカーテンからロールスクリーンへの変更をご紹介しますね!
Before
無印のカーテンを使っていましたが…
猫がいるため様々な悩みがありました。
レースのカーテンもボロボロにされたので、使わずに窓にシートを貼っています。

・猫の爪が引っ掛かる
・ごちゃついた感じがする
このような悩みを解消するために、ロールスクリーンに替えることにしました!
After
これで、猫の爪が引っ掛かってボロボロになる心配もありません。

カーテンもインテリア性が高く素敵ですが、ごちゃついた感じがなくなってスッキリしました 😀
遮光性99・99%と言われていて実際に透けて見えることもありません。
夜は、電気を付けていればサイドから光が漏れることはあります。
カラータイプは3種類
- ブラウン
- カフェ
- ホワイト
選べるカラーは3種類です。
私はインテリアに馴染むように、そして優しい雰囲気になって欲しいのでカフェにしました 😉

ホワイトと迷いましたが、ちょっとオフィスっぽくなってしまうかな~と思って、カフェにしました。
取り付け
取り付けはドライバー1本で簡単にできます。
元々、カーテンが付いていたので、カーテンレールを外して窓枠に取り付けました!

カーテンレールにつけることもできるので、賃貸の方にもおすすめです!
tomomi
本当は面倒くさがりな私でも
モノに縛られることなくスッキリとした空間で暮らしています。
それはモノと向き合い、自分と向き合い少しずつ暮らしを整えたからできたことなのです。
整理をして身の回りを整えるのはゴールではなく
そこから自分らしい暮らしが始まるのだと思っています!
だからこそ、できるだけ早く暮らしを整えて自分らしい時間や経済的ゆとりを手に入れること!
そうすると心にもゆとりが生まれ、本当に大切なモノが見えてきます。
かけがえのない時間を大切な人と自由に過ごすまでに
どのように辿り着いたかは私のプロフィールをご覧くださいね♪