心がざわざわする不安を解消するための「暮らしを整える」コツとは?

窓に植物

暮らしが整っていないと、何となく漠然とした将来への不安がざわざわと心を震わせる事がありませんか?
このままでいいのだろうか?という不安がよぎります。

暮らしを整える為にはどのような事に気をつけて実践するといいのか?についてお話いたしと思います。
日々実践する中で参考になれば嬉しいです 😀 

暮らしを整えるコツ

暮らしを整えるために必要なミッションは、ネット上でもたくさん見られます。
参考になることが盛りだくさんですよね!

日々暮らしの中に取り入れて実践している方も多いと思いますが、暮らしを整える為には毎日のコツコツとした努力が必要なんだと、私自身も痛感しています。
1日やそこらで整うことではなく、日々の積み重ねなんだという事を忘れないでくださいね!

暮らしを整えるためのミッション

暮らしを整えるには、いろいろな要素があります。
例えば…

●早起きをする
●朝ごはんを食べる
●感謝する
●家計管理をする
●予定を立てる
●部屋を整理する

…というような内容のことが挙げられます。
この他にもいろいろありますが、けっこう当たり前のことが多く、言い出したらキリがないようにも思えます💦

大切なコツとは?

私が暮らしを整える上で大切だな~と思う事は…
「長い目で見る」ということ。

これには二つ意味があって、
①期間的に長い目で見る
②全体像を把握する

暮らしが整っていないと、心がざわざわとしてしまい将来への不安を感じることがあります。
これは、先のことがよく分からないから起こることなんです。
暮らしを整えるためのミッションはさまざまですが、目先の事にとらわれないようにすることが大切だと思うんです。

心のざわざわとした不安を解消!

家計管理だって、今日明日の暮らしを守るためにしているわけではなくて、将来を見据えたうえでの家計管理ですよね。

将来の子供の教育資金の為とか、老後資金の為に収支を期間的に長い目で把握する必要があります。
先々に必要なお金が把握できれば、今どれだけの準備をするべきか…ということが分かります。
そうすれば、今の自分が何をするべきか?という事がハッキリします。

予定もまずは年間を通してのスケジュールを把握する。
そうすると、3年後5年後の自分がどうありたいか?そのためには今の自分に何ができるか?という事を考えられるようになります。「今」ではなくて「将来」の自分をイメージして、今の自分と向き合いましょう。

将来の見通しが立つことで、何となく不安に感じる気持ちもスッキリできるのではないでしょうか?

部屋の整理も同じで、小さな空間だけを整理するのではなくて、家の中全体の持ち物の量を把握して全体が整うように考えることが大切です。
部屋を整えることは、長い目で見て自分にとって必要なモノなのかという判断をすること、そしてどのような暮らしを目指すか…ということになります。家の中のモノをしっかりと管理ができるようになると、漠然とした不安からも解消されます。

山

例えば、こんなに高い山も足元だけ見ているといつになっても頂上に着く気がしません。
しかし、全体像が把握できていれば今の自分がどこにいるのか分かりますよね?

まだまだ暮らしが整った!とは言えないし、そう簡単な事ではなく現在進行形で私自身も「山」登ってます!!

「長い目で全体を把握する」
どれも、目先の欲求だけにとらわれていると、いつまでたっても暮らしは整いません。
長い目で管理ができるようになると、暮らしの方も整ってくると思っています。

ぜひぜひ共に頑張っていきましょう♪

「暮らしを整える」タイミングとは?

そして、少しでも「暮らしを整えたい」という思いがあるなら、すぐに始めるべきです!

暮らしは早く整えるべき!と思った事

私は、あと数年で40歳になりますが、ここ何年か体の不調に悩んでいました。

もちろん病院にも行きました。
でも原因がわからず、接骨院や整体にもあちこち行って、たくさんの時間とお金と労力を使いました。

体が思うように動かないとものすごく暮らしが辛いということを身をもって体験したのです 😐 
物を持つのもつらいし、かがんだりする動作も辛い。寝ているだけでも辛い。

本当に辛い日々で、このままどうにかなってしまうのではないかとさえ思いました。
今では信頼できる方に施術してもらい、以前のような辛さは全くなく普通に暮らせています!

本当に体が軽い!体が重くて階段が辛かったけれど、今はサクサク登れます。
登ったら(*´Д`)ハァハァしてますが💦

なぜ、こんな話をするのかというと…
年を取って体が思うように動かなくなってから、身の回りの整理を始めるのでは遅い!ってこと。

整理どころか、日常生活さえ困難になるかもしれません。
そんな時に使い勝手が悪い家だと、家事や掃除をする気力が起きないんですよね(-_-;)

なので、できるだけ早い段階で使い勝手のよい仕組み作りを実践することを強くオススメします!

「朝ごはんはちゃんと食べよう」とは教えられたけど…
家計の管理の仕方もモノの整理の仕方や使いやすい仕組み作りも習ってはいません💦

若いうちに「暮らしを整えるコツを身につける」それだけでもとっても価値のあることです。

ゆっくりとあなたらしい暮らしを整えていきましょう♪

まとめ

「暮らしを整える」方法はさまざまですが、長い目で見て全体を把握して取り組むことが大切!
そして、目先の事にとらわれないようにする。

「暮らしを整える」ミッションは取り組むのであれば早い方がいい!
取り組み始めたら、ゆっくりと暮らしを整えていこう!

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください