運気には波があるように、良い時もあれば悪い時もあります。
調子がいい時は、悩んだりしないもの。
なんとなく気持ちが沈んでしまたり、良くないことが続いたりすると気になってきますよね 。

この記事では、 整理収納アドバイザーの観点から運気を改善するためのチェックポイント をお伝えしていきます。
ぜひ、運気回復のお役に立てればいいな〜と思います ♪
Contents
運気が悪い原因は部屋にあるかも?

家の中の状態が運気を下げてしまっていないかチェックすることは大切!!
もちろんバイオリズムもあるし、一概には言えないですが…
部屋を整える事で運気回復になることもありますよ〜。
こんな事が続くときは運気ダウンしている?
運気が下がっているサインはこんな風に現れます。
- 失敗が続く
- 嫌な人に出くわす
- 愚痴や不満をつい言ってしまう
- 体調不良が続く
- ネガティブになる
でも、悪い時をなるべく早く終わらせたり、軽い状態で済ませるための行動をとっていく事が大切です。
時間が経って運気が回復するのをただただ待つのではなくて、こちら側から運気を意図的に回復させていきましょう〜!
運気を回復させる方法

部屋の中を片づけてキレイにすることで、気の流れが良くなり運気を変えることができる!
「片づける」と言っても、ただモノをまとめたり、見えないところに押し込むのではありません。
正しい手順でモノを整理していくことが必要となります。
モノを整理する手順はこちらの記事で解説しています↓
3つのポイントは次のようになります!
- たくさんのモノに囲まれていないか?
- 古い下着を身に付けていないか?
- 掃除をしているか?
詳しくみていきたいと思います。
①たくさんのモノに囲まれていないか?
モノからもエネルギーが発せられていて、良いエネルギーもあれば悪いエネルギーもあるんです。
エネルギーが充満しすぎていると、体にも影響を及ぼしてしまいます。なので、まずは身の回りのモノのエネルギーを減らす事が先決です。
- ゴミ
- 壊れているモノ
- 使っていないモノ
役目として終わっているモノは、どんどん手放していきましょう。
特にゴミや壊れているものは、早急に!
そして、何年も使っていないモノや着ていない洋服なども手放していくことをオススメします。
つい、まだ使えるものや高かったモノを手放すのは気が引けます。
でも、そのようなモノがいつまでもあることで運気が下がっている事を忘れないようにしてくださいね!

もったいないという気持ちも分かりますが、運気を回復していくには必要なことだと思います。
②古い下着をつけていないか?
下着に気をつけていますか?
下着は直接肌に身につけるモノなので、そのエネルギーを直接受ける んですよ!!ですので、もしも古い下着をつけているようであれば運気を変えるために交換 。
下着にも使用期限があるので、高価なものでなくてもいいので交換のサイクルを早めていきましょう〜。
③掃除をしてるか?
不要なモノが少なくなると、目立つのが汚れや埃!
埃や汚れを放置することは、悪い気を停滞させる原因になります。不要なモノがなくなり、床が見えてくると埃も目につき掃除もしやすくなりますよね!
掃除機をかけ床を水拭きすれば、見違えるような部屋になりますね。
普段はなかなか手が回らない場所も、念入りに掃除をして上げることで、運気は変わります。
掃除に没頭することで、自分の内側の気持ちと向き合う機会ができますね!
これもまた大切なことで、向き合う時間が多いことでどんどん自分自身を知る事ができます。

こんな風に、自分と向き合う時間は運気を変えるためには大切なことですよね!
掃除をする時は窓を開けると、空気の流れができて家の中の気が回り出します。
空気の入れ替えもとても大切なので、毎朝窓を開けて「気」の流れを良くしましょう〜。
朝7時から9時頃までは「気」の入れ替えのゴールデンタイムです!
寒い冬でも実践してみてくださいね〜
念入りに掃除をするべき場所はここ!!

キッチン
キッチンのシンクにいつまでも食べ終わった食器を置いていませんか?
シンクの中に、汚れた食器をいつまでも置いておくと負のエネルギーが発生するんです。
普段から、食べ終わったらすぐに片づける癖をつける!
そして、シンク自体も汚れがないように磨いてキレイにしましょう。
洗面台やお風呂
水回りは、どうしても水垢やカビなどが発生します。
そして、髪の毛がたくさん落ちている場所でもあります。
掃除をしていないとヌメヌメして臭いがしてしまい、汚れてくるとどんどん触るのが嫌になりますよね。
水回りが汚いのは運気を下げる行為なので、掃除は怠らずにしましょう!
毎日こまめに掃除をしていれば、ものすごく汚くなることはありません。
大掃除にしないで済むように、顔を洗うついでに!お風呂に入ったついでにササッとキレイにしちゃいましょう 。
トイレ
トイレは汚れる場所。
汚れる場所ほど、毎日キレイにする必要があります〜。
「トイレの神様」がいる場所です。
信じるか、信じないかは自由ですが…
トイレ掃除を頑張って成功している方はたくさんいます〜
トイレはキレイにして、蓋は必ずしめること!
玄関
玄関は「気」が入ってくる場所。
余計なモノがたくさん置かれていたり、汚れている玄関は良い気が入ってきません。
素通りされちゃうそうです 。
玄関の風水で気をつけるべき11のポイントを、こちらの記事で紹介しているので必ずチェックしてくださいね!

玄関でも、必要以上に持っている靴やほとんど履いていない靴は手放します。
特に、玄関の掃除に注力すると運気の流れは変わります!
私自身も実際に実践したことで、強力だと実感しています 。
その体験談については、こちらの記事をご覧くださいね↓
何事も後回しにしないためには?

掃除をこまめにする事で、汚れをためずに済みます。
汚れを溜めないということは、家の中に邪気を溜めておかないということになりますね!
- 使ったものをすぐに片づける
- ついた汚れはすぐに落とす
- 不要なものはすぐに手放す
後回しにすればするほど、部屋は散らかり、汚れは頑固になります。
モノが多くて身動きが取りにくいと、人はなおさら動く事が億劫になります。
「掃除が苦手なんだよね〜」
そんな人ほど、モノを減らしてシンプルに暮らしてみてはいかがですか?

苦手だからこそ、簡単に取り組めるようにモノを減らして掃除しやすい仕組みを作っています。
なので、邪気は溜め込みません〜!
まとめ
運気が悪いな〜と感じた時には、まず家の中から整えてみませんか?
不要なモノから発せられる負のエネルギーは、取り除くことができます。 負のエネルギーがあると、そのエネルギーの干渉を受けてしまうので運気upのために思い切ってみてはどうですか?モノを手放していくことで、気の流れは確実に変わります。
手放していくけばいくほどに、実感できることと思います。
そしてやっぱり掃除は、ものすごく大事!
神様がいる神社もとても清らかで神聖な場所です。
それは、神様がキレイに整った場所が好きだからです!
ですので、キレイではない家には神様はやってきてくれない!ということをお忘れなく。
tomomi
って、そんなことばかり考えて心配になっちゃうものです。