4人家族に必要な食器の数は?減らしたいならお気に入りを厳選すべし!

食器 朝食

ついつい増えてしまう食器、可愛いから買ってしまったり、プレゼントや景品でいただくこともあります。

よく考えてみると、使っていない食器も食器棚の中に眠っていたりしませんか?

たくさんの食器があることで使いにくくなってしまっては、毎日の家事もはかどりませんよね。

 不要な食器を手放すことで、お気に入りだけで食事を楽しむことができ家事効率も上がります。 
tomomi

4人家族の食器の整理と、整理後の食器の数をご紹介したいと思います。

整理する手順や、収納のポイントなどもお伝えしたいと思いますので最後までご覧ください。

あなたの食器棚から、不要な食器を手放すきっかけになれたら嬉しいです!

4人家族の食器の数は?

4人家族の家族構成や、料理については以下のようです。

家族構成
夫  /  わたし /  長男(中学生)/  次男(小学生)

特別、料理が得意で好きというわけではありません。
盛り付けにこだわるということもなく、普通の家庭料理を好みます。

食器の整理の手順

モノを整理する時の手順は以下の通りです。

  1. 収納からすべて出す
  2. 必要、不要に分ける
  3. 必要なモノを収納使いやすいように収める

このような手順で私も引き出し収納からすべて出しました。

食器を全部出す

以前から食器の整理を定期的に行っているため、使っていない食器はありませんでした。

しかし、使いにくい食器、用途が限定されているモノがあったので、新しいモノと入れ替えることにしました。

そのために、次のように分類をしました。

食器の分類

分類をする時に、下に新聞紙やクロスなどを敷いて範囲を決めると仕分け作業がしやすくなります。

今回は、迷うモノが出たので「迷うモノ」というスペースも設けました。

無理に手放すよりも、迷うモノがあってもいいという気持ちで整理を始めることをオススメします!

手放す基準

モノの整理を行うにあたって、自分自身での手放す基準があるととてもスムーズにことが運びます。

これは 誰かの基準ではなく、自分のライフスタイルにあったものであることが大切! 

ここでは一例を上げておくので、参考にしてみてください。

  • ヒビや欠けがある
  • いつからあるか分からない
  • 頂き物だけど、好みではない
  • カップ&ソーサーのカップがない
  • 飲みにくい・使いにくい
  • 同じ用途の物がたくさんある
  • 気に入っていない

今回、私は次のような点で食器を入れ替えることにしました。

①のDANSKのボウルは少し小さいのと、2つしか持っていない。

②のどんぶりは、iittalaのボウルでも代用できるということが商品のレビューで分かった。

このようなことから、①と②の食器を手放すことにしました。

入れ替える食器

iittalaのティーマ 21cmのボウルを4つ購入しましたが、決めるまでにはたくさんの食器を検討して悩みました。

これも候補の一つではありましたが、最後の決め手は「ラーメンも入れられる」というレビューを見たことです。

イッタラティーマ

たくさんのメニューに対応できるのは、食器の場所も少なくてすみます。

使えそうなメニュー
・カレー・パスタ・チャーハン・親子丼・冷やし中華・ラーメンetc…

 

 

一つのメニューに限らず、多用途できるのはとても心惹かれました!

収納を考える

収納

食器をすべて出したことで、引き出しの中もキレイに掃除ができました。

食器の整理をしたことで、すべてのモノがここに入るくらいになりました。

食器の収納

収納のポイント

適当に入れているようですが、実は収納の仕方にも気をつけている点があります。

収納で気をつけているポイント
  • 取皿はダイニングテーブル寄りに入れる
  • 茶碗やお椀はコンロよりに入れる
  • パンの平皿はトースター寄りに入れる
  • 2種類以上重ねない

本当に小さなんことですが、どちらがわで使うか?ということを考えると置く場所も決まってきます。

小さなストレスを軽減するだけでも、大きな効果が得られます。

私が、ご飯や味噌汁を盛り付ける間に子供たちが取り皿などを並べる。

そんなシーンでも、引き出しのところでわちゃわちゃしないで済みます。

また、いろいろな種類の食器を重ねてしまうと取り出しにくくなってしまうので、重ねる種類は多くない方がいいですね。

収納に便利なアイテム

ディッシュラック

今までは、食器を重ねると取りにくいためtowerや無印のラックを使って収納をしていました。

このアイテムを使わなくても収納ができる状態にな利ました。

収納が少ない方には、とても便利なアイテムですのでご紹介します!

  • towerのディッシュストレージ(山崎産業)

 

無印のアクリス仕切棚は、引き出し収納の高さの関係上、小サイズを使っていました。

 

4人家族の食器の数は?

必要な食器の枚数は、各家庭の食事の仕方や洗い方などによっても変わってくるので一概には言えませんが…

食器の入れ替えを行ったことで、残った食器を数えてみると…

  • 茶碗、お椀 各4つずつ
  • 平皿 4
  • 取皿 丸 4
  • 取皿 楕円 4
  • ボウル 小 4
  • ボウル 大 4
  • 大皿 2
  • 四角 1
  • ガラス 2

我が家ではこれだけの数があれば十分に回せるし、それなりに器を楽しんで食事をすることもできます。

多い方ではないと思うので、食器を楽しみながらも素敵な食器に巡り合えたらその都度、今あるモノと向き合って決めていきたいと思います!

食器を減らしてお気に入りを厳選する方法

収納には限りがあるので余計なモノは処分してお気に入りを厳選する方法をご紹介します。

食器を全部出して、並べる時にお気に入りのモノ順に並べてみます。

そうすると好みが分かってきて、あまり好きではないな〜というモノを手放していくことができます。

食器が好きで収集してしまう人もいると思いますが、箱などにしまっておかずに好きなものほど使ってあげるといいと思います♪

私も好きで、見れば「いいぁ~、欲しいなぁ」と思うものたくさんあるので、つい買いたくなってしまいます。
ですが、そう簡単には買いません。!

どうしてかというと、今現在は食器棚にほどよく収まっています。

これ以上買うとなると、入るところがないんですよね…
そうなると、増やすのではなく入れ替えという事にしています。

食器

絶対に使いたくない!という食器があるわけではないので、そうそう処分もしたくないのです。
(いい物が見つかれば買い替えてもいいかな~と思っています。)

 ここでポイントになるのは、「増やす」ではなく「替える」です! 

たくさん食器があって、どう減らしたらいいな分からないのであれば、すべて出して好きな順番やよく使っている順番に並べてお気に入りを厳選してみてください!

シンプリストの動画で食器の整理と収納の様子をご覧いただけます。

まとめ

食器棚にたくさん眠っている食器はありませんか?
プレゼント景品の食器、割れて半端になり使われていないモノがあるかもしれません。

こんな食器があったら処分の目安にしてみてください!

  • ヒビや欠けがある
  • いつからあるか分からない
  • 頂き物だけど、好みではない
  • カップ&ソーサーのカップがない
  • 飲みにくい・使いにくい
  • 同じ用途の物がたくさんある
  • 気に入っていない

 

すべて出して並べて、使っているモノと使っていないモノに分けてみましょう!
好きな順番に並べてみると、お気に入りの食器がわかります!

せっかくのおいしいごはんも、お気に入りの食器ならより一層おいしくなりますよね♪

使っていないモノを眠らせておくよりも、すべて使える食器を揃えて使われる食器も幸せです。

お気に入りの食器なら、毎日の料理も頑張れますね!

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください