無印ではお馴染みだった不織布の仕切りケースですが、セリアからも発売されています。
子供たちの洋服や小物の収納に使ってみるため購入したので、活用方法を画像と共にご紹介します。
セリアの不織布収納ケース
今回購入したのは、靴下サイズと下着サイズですが4種類あります。
セリア不織布ケースのサイズ
- 靴下用: 横 9㎝ × 奥行 32㎝ ×高さ 18㎝
- 下着用: 横 15㎝ × 奥行32㎝ × 高さ 18㎝
- ハンカチ用:横 12㎝ × 奥行32㎝ × 高さ 18㎝
- フリーサイズ:横 22㎝ × 奥行 32.5㎝ ×高さ 21㎝
折り返すことで好きな高さに調節が可能なので、手持ちの収納ケースや入れる物に合わせることができます。
だいたい12㎝の高さになるように折り返しました。
折り返すことで、フチに厚みがでてよりしっかりしてくれます。
生地は思っていたよりも丈夫で、しっかりしています。
袋から出して折り返したばかりだと、底が折り目でボコッとしているので、リモコンなどちょっと重い物を入れてなじませました。
折り返した折り目も、手でアイロンをかけてしっかりと折り目を付けました!
(※洗濯やアイロンはしないほうがいいそうです)
引き出しに不織布の仕切りケースを使って収納を実践
「押入れ・たんす用」とありますが、無印のポリプロピレン収納ケースに使ってみようと思いました。
トップスは全てハンガーに掛けているので、引き出しの中にはズボンと靴下とハンカチ・ティッシュしかありません。
- ズボンの収納には、無印のソフトボックス
- ハンカチとティッシュは、ダイソーのボックス
不織布のつなぎ目が目立ったので、奥側に行くようにしました。
もともとの数が少ないので、ずいぶんスペースに余裕がありますが、学校でエプロンを使わない週は、ここに入れておくのでちょうど良さそうです。
収納ケースの外側から見た感じもうるさくなく、とてもスッキリしているのが嬉しいです!
私の靴下はニトリの不織布整理BOXを使っています! こちらからどうぞ↓
収納ケースで仕切るポイント
- カテゴリごとに分けてあげる
- 大きな仕切りケースの場合はさらに中で区切れるようにボックスなどを活用する
- 隙間ができるくらいに余裕を持たせた収納にする
収納ケースの中は、広々としているのでそのままざっくりと洋服や小物を入れてしまうと、ごちゃごちゃしてしまいます。
それぞれに仕切りやボックスを使ってあげると、ごちゃつきを防止できます。
収納ケースにはパンパンにならないように、空きスペースができるくらいの量 を持ちましょう!その方が出し入れがしやすくきれいな収納を保てます 。
まとめ
セリアの話題の商品、不織布の仕切りケースは丈夫で108円とは思えない作りでした!
(2020年現在では、一つ110円です)
折り返して好きな高さに調整できるので、とても便利!
サイズも4種類あるので、入れる物に合わせて活用できます。
◎カテゴリごとに分けてあげる
◎大きな仕切りケースの場合はさらに中で区切れるようにボックスなどを活用する
◎隙間ができるくらいに余裕を持たせた収納にする
引き出しの中はたくさん詰め込まずに、仕切りケースを活用して区切ってあげると出し入れもしやすい!
アイテムそれぞれに場所を作ってあげると、見てすぐに分かる収納ができます。
使いやすくしまいやすい収納を目指して、ぜひ不織布ケースを活用してみてください♪
tomomi