家族の物がわずらわしくなり、捨てたくなってもちょっと待ってください!!
家族でも人の物を勝手に捨てるのは、トラブルの原因にもなります。
捨ててしまっては元には戻らないので、その前にこちらを読んでみてくださいね(^^)/
家族の物は勝手に捨てない方がいい!
もしも、今ゴミ袋の中に家族の物を勝手に捨ててしまっているのであれば、やめましょう~。
家族の物はあなたの物ではありません💦
わたし自身、断捨離の熱が上がった時に勝手に家族の物を捨てました。
使う物なのに勝手に捨ててしまい、失敗した経験があるんですね…。だからこそ、言えます。
自分の物であれば、たとえ捨ててしまっても後悔するのは自分だけ。
でも人の物まで勝手に捨てて残るのは「恨み」だけですよ!
家族といえども、各々で考えを持った人間なのです。
それに、この家はみんなの物なので…
どのように持ち物をもち、どのようにスペースを活用していくかはみんなで決めなくてはいけませんよね。
そんなこと全く考えず、これまでもわたしの好きなように家をカスタマイズしちゃっていたものだから。
ついつい、調子に乗ったんでしょうね💦
さすがに恨まれはしませんでいたが…
相手によっては大変な事になりかねないので、やめましょうね。
今でこそ、家族の物を勝手に捨てるべきではないと分かっているので、逐一確認をします。
私が整理収納アドバイザーという仕事をしていること、不要なものがない方が心地よい事を知っているので割とすんなりといきます。
若干、お任せ的な空気が強いのが気になるところです💦
子供の物は?
子供のものを同じく勝手には捨てない方がいいです。
例えば、子供に判断をゆだねないで親が勝手にどんどん捨てていくと、整理の判断ができない子になってしまう恐れがあります。
判断ができないような乳幼児は仕方ありません。
ものごとの分別が付くようになったら、子供にも判断していってもらうと子供自身にも判断する力が付き、将来に困りませんよ!
家族の物を断捨離でトラブルにならない方法はあるの?
できるならば家族とはいえど、トラブルにはしたくないですよね?
どのように進めるといいか?ということですが。
確認をする
相手に確認です。
言うまでもなくて申し訳ないです。
でも、人として当たり前のことですよね~。って(;^_^A
人に自分の物を勝手に捨てられていたら怒ります 😈
ここで、ポイントとなるのが…
- 家族も他人(自分とは違うという意味です)と認識する事
家族を自分と同化させてしまっているケースが多いのです。
自分はいらないと思うから、家族もいらないと思っちゃっている…(;^_^A
自分中心に回ってしまうと、相手の気持ちを考えられなくなるんです。
断捨離熱があがると、どうしても自分の物だけではスッキリできずに家族の物まで気になってしまう…
あるある話ですよね?
わたしもこれで失敗しているんです。
かといって、聞いたからってすんなりと捨ててOKが出るのはめずらしく。
大切にしているモノや、どうしても捨てる覚悟ができていないモノがあれば拒否されるでしょう…
我が家にもあります!
だいぶ、場所を取っているし「使っていないでしょ?」と思うのです。
だけど、それは仕方ないし「本人が要らない」という決断ができるまで待つしかないと思っています。
事あるごとに、話題にはなりますが…まだのようです( ゚∀゚)アハハ
想いを伝える
どうして捨てたいと思うのか?相手に伝えてみましょう!
- 掃除がしにくい
- 見た目がごちゃごちゃしている
それならば、「きれいに収納してみよう!」とか「自分の部屋に持っていくね!」とか…
お互いが譲歩してちょうどいいポイントを見つけるしかありません。
家族なんだから、お互いが気持ちよく過ごせる環境を作らなくてはいけないと思っています 😉
まずは、もちろん自分の身の回りから!
本当に自分のものすべては整理が終わりましたか?
片付けてくれない家族にイライラせずに片付けてもらう方法です(^^)/
まとめ
家族の物は勝手に捨てるべきではありません!!
当然のことながら、自分のものも勝手に捨てられたら嫌ですよね…
モノの整理は心の整理なので、それぞれがきちんと納得したうえで手放すことが大切です。
- 確認をする
- 想いを伝える
きちんと確認を取ってから捨てる。
確認してもダメな場合は、少し距離を置き手放してほしいという想いを伝えてみてください。
あなたには不要なゴミに見えても、他の人には大切なものかもしれません。
断捨離熱も一気にヒートアップさせるのではなくて、ゆっくり進めるのがいいかもしれませんね 😀
tomomi
あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。
暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。
自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?
今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。
現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。
ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!