家族が片付けられなくてストレス!イライラせずに片付けてもらう方法とは?

片付けのスイッチが入って、いろいろな所を片付けてスッキリすると、気になるのが家族の行動!
「ど~~して、片付けているのに!!次々散らかすの?」とイライラしてしまいますよね💦
分かります…(-_-;)

どうしたら、イライラせずに過ごせるのか?
家族が片付けができるようになるのか?

家族を変えるのは容易ではありません…簡単に操れたら苦労はしません 🙄 
少しでも穏やかに過ごせるような方法をご紹介します(^^)/

家族が片付けられなくてストレス!

部屋 インテリア ソファー

ご主人や子供、一緒に住んでいる人が【片付けができない人】で困っているというお悩みの奥さんはきっとたくさんいるはず!

いちいちイライラしていると、いっつも怒ってばかりの自分になってしまいます💦
そんなのは嫌ですよね~。

どうして、家族が片付けてくれない事にイライラするのか?

女性は男性に比べて、整理や片付けに関しての情報を得る機会が多いですよね。

雑誌やお昼の時間帯の番組など見ても、収納やインテリアに関する話題がたくさん取り上げられています。
なので、情報に触れる機会が多いぶん影響も受けやすいのです。

「こんな素敵な部屋に住みたいな~」とか「こんな収納方法いいわ~」って思うと、整理や片付けへの熱量もあがりますよね!

ですが、その情報を全く受け取っていないご主人や子供たちは、ついてこれないのが現実です💦

そしてある日突然、片付け熱がアップされても、他の家族は動揺してしまいます。
おいおいどーしたの?急に…って(;”∀”)

片づけへの温度差
があればあるほど、片付けに気持ちが向いていない人に対してイライラしてしまうのです。

家族の持ち物ややり方をどうにかしようとしない

自分の身の回りを片付け始めると、どうしても自分以外の家族の持ち物が気になり始めます。
これは誰しもがぶつかることで・・・

さらに、捨てられない家族であったり、置き方や使い方に強いこだわりがあると難しくなります。

大切なのは、自分がどうにかしよう!と思わない事!

特に相手が大人の場合は軌道を修正するにはたいそう時間がかかります。
これはもう、相手がモノへの感情を整理できるようにならないと進まないのです。

そこにムキになってしまうと、イライラとストレスが溜まる一方でいい方向には進みません。
ケンカにも発展してしまいますよね~。あるある話です💦

イライラせずに片付けができるようになるには?

部屋 花 クッション

協力的なご主人であればいいのですが…どうしても、協力的でない人もいますよね。
まずは、【手に負えない人】のことはおいといて、それ以外の場所に取り掛かりましょう 😉 

整理や片付けに関してだけでなく、何かモノゴトにおいてやる気が起きない人にやる気を持たせるのは大変なことです。

なので、ひとまずは片付けに関してはほっとく!!

とりあえず、どうにか変わってもらおう!という想いを一旦はあきらめましょう。

「変わってほしい!今すぐどうにかしたい!」という想いを捨てると、気持ちがラクになりますよ。

無視するわけではないので、家族としてのコミュニケーションはきちんと取ってくださいね!笑

ここからが大切!!
①あなたは自分の身の回りをきれいにする!
②片付けてくれない事に対しての文句などは一切言わない!

あなたの身の回りが整ってくると、様々なことがスムーズに行きだして、あなた自身がワクワクしてきます。 そういう姿を見ていると人はだんだんと影響を受けるんです。


そのうち、「俺もコレ捨てようかな」なんて言い出すんじゃないかな!?そしたら、喜んであげてくださいね!
一度に完璧を求めずに、少しずつ!です。
大切なのは…

  • 家族の中の片付けへの温度差を少しずつ縮めていくこと

子供にはやってあげすぎないこと

  • 脱いだものを洗濯かごに入れる
  • 食べた物のゴミを捨てる
  • 食器をシンクまで持っていく
  • 使ったら元の場所に戻す

これって、当たり前のことなんですけど…
でも、世の中の男性でコレができていない人が多いのも現状です💦
(男性の全てではありませんので、気を悪くしないでくださいね!)

当たり前のことができていないと将来結婚したら苦労してしまいますよね。
育ててもらった環境が大きく影響してしまい、やってあげすぎると自分ではできない人になってしまいます。
男の子は特に。

なので、習慣になるように毎日毎日言い続けるしかない。

「片付けなさい」ではなくて、散らかっていない空間が気持ちがいいことを伝えていくしかないのです。

私はテレビでやっているゴミ屋敷とか汚部屋の番組を子供たちとよく見ます。

特に次男が好きなようで、ワーキャー言いながら見て、「これはマズイよね~」「こんなに散らかっていたら嫌だね」って再確認をしています。

汚部屋まではいかなくても、きれいな空間の方が気持ちがいいのは共通の認識ですよね。

とは言っても、わが子もテレビを見ながら、ソファーからさらっと靴下を脱ぎ落します。笑
…日々精進しなければ!!と思います。

 

まとめ

家族、特に片付けてくれないご主人をどうにかしようと思うのはやめましょう!疲れてしまいます 😕 

まず、あなた自身が身の回りから片付けて、スキルを磨くことでだんだんと輝き始めるその姿を感じ取ってもらいましょう!

場合によっては時間もかかりますが、少しずつ影響を受けているはずです。
相手にもこうしたい!という気持ちがあるので歩み寄ることで、気持ちも通じていくのではないでしょうか。

子供には、快感と不快を感じさせることで、きれいな方が気持ちがいいという事を身につけてもらう!

片付けることに興味のない我が子にも、まだまだ足りない部分はたくさんあります。
私自身も、日々の試行錯誤が必要だな~と思っています(;”∀”)

家族みんなが共存していけるような空間になることが、大切ですね 😀 

こちらの記事をあわせてどうぞ↓

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください