キッチンのシンク下収納を見直して使いやすい引き出しに!

キッチン収納に新しいアイテム

新しいキッチンアイテムが増えたので収納を見直しました。
シンク下の引き出しについてご紹介します。

シンクの下に大きな引き出しがあります。
ここには、包丁・まな板・ザルとボウル・ジッパーバッグ・スライサーが収納してあります。

これ以上モノは増やしたくなかったのですが、夫の強い希望により
サイズの大きいザルとボウルのセットが追加されました。

家族分のそうめんを茹でた時に、小さいサイズだと溢れてしまいます。
私はザルを二つ使いますが夫にとってはちょっとしたストレスのようで、

麺類はわりと担当してもらうことも多いので買いました。(渋々ですが・・・)

ザルボウル

普段は、買う前にどこにどのように収めるかきちんとイメージしてから買います。
イメージができていない状態で買ってしまうと、いつまでもその辺に放置されてしまうのです。

今回のザルとボウルも私の意図しない物だったので、2日ほどキッチンに放置…顕著にあらわれました。笑

受け入れなければ!と思い、ようやく収納スペースを確保しました。

使いやすいキッチン収納にする為には?

毎日使うキッチン、ストレスなく使いやすい場所にしたいですよね。

収納はパズルみたい

ある場所にいろいろな物を収めようとした時、収納スペースは無限にあるわけではなくて限りがあるので収めたいものと、収められるスペースの兼ね合いが必要になります。
使いやすい配置にし、なおかつ無駄なく上手に収める事。

使用頻度を考えて収納

シンク下引き出し

もちろんこの引き出しの中は、ほぼ毎日使う物ばかりです。

使用頻度を考えるまでもなく、日々のご飯の支度で使う物たちが自然と集まってきました。

調理道具

普段、何かを使って出しっぱなしにしてしまう事ありますよね?
よく同じ光景が繰り返されるのであれば、きっとその物の収納場所が適切ではないということになります。

使う時は使いたいという思いがあるので頑張って取り出しますが、片付けにくい収納では元に戻されず、テキトーに置かれてしまいます。

重ねすぎないこと

いくつも重なっていると、いちいち動かさなくてはいけないのでとても不便です。

鍋やフライパン、食器も同様でなるべく重ねない方が、取り出しやすく片付けやすい収納になります。
つまり、動作の回数がすくないこと

引出しを開けたらすべてそろう

ご飯を作る時に、この引き出しをあければ下準備で使う道具が全てそろいます

野菜を切って、ザルとボウルを使って洗って、ゆで卵を薄くカットして、玉ねぎをスライス!
サラダを作るための道具が、すぐに取り出せます。
このように、動作を少なくすることで体への負担も減らし、余計な手間を省きましょう!

上手に収納するためには、収納アイテム選びも重要です!

まとめ

普段、自分がどのように動いているかを考えると、どのように収納すべきか見えてきます。

同じ作業で使う物は、なるべく同じ場所に配置してあげると使いやすくなります。
食事の支度は毎日のことなので、負担を少なくするようにしてみてくださいね。

tomomi

 

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください