断捨離の一番効果的なやり方は?うっかりモノを家に持ち込まないコツ!

断捨離はみなさんが良く耳にする片付けに関するキーワードです。

断捨離の中でも「断」の部分に焦点を絞ってお話していきたいと思います(^^)/

断捨離の「断」の意味

断捨離についてよく分からないという方は、まずはこちらからご覧くださいね。

断捨離の「断」とは入ってくる要らないモノを断つという意味です。

家の中のモノを捨てるのは「捨」にあたり、みなさんがよく実行していることです。
不要なモノを処分したり、手放したりすることを頑張っていることと思います 😀 

捨てることばかりが先行している断捨離で、この「断」が一番大切なのではないかと私は思います。

断捨離の効果的なやり方とは?

洋服 買い物

もちろん、家の中の不要なモノは処分したり手放します。
その次に大切なのが…

ついうっかり持ち込まない!

ということです。
どうして、持ち込まない方がいいのか?というと…
モノは放っておくとどんどん増えていくからなのです💦

家のモノの数

自分の持ち物や家の中にあるモノの数を数えたことがありますか?
ありませんよね…。普通はありません💦

私も実際には数えたことはありませんが…ふと「数えてみようかな」とよぎることもありますが実現には至っていません。
モノが少ない寝室を数えてみようかな?とも思いましたが、時間の都合上やめました。笑)

整理収納アドバイザーのテキストによると…
①一般的な3人家族の家庭のモノの数…3000~4000個
②モノが多めで収納しきれないモノが散乱している家庭…5000~7000個

約2倍です!!

モノは日常的に増えていくので、仮に、家族4人それぞれが一つずつ何か新たなモノを家に持ち込むと…
1日あたり4個増えますよね~つまり…
4×365日=1460

何も捨てることをしなければ1年間に1460個のモノが家の中に入ってきます。

できる限りモノを増やさない努力をしないと、どんどん増えていく計算です💦

家の中の不要なモノを手放しても、毎日何かしらのモノを持ち込んでいては、家の中のモノ総量は変わりませんよね?  
捨てても捨ててもそれ以上に持ち込んでいたら、何の意味もない事になります。それって無駄な努力💦

家のイラスト
入ってくるモノ< 捨てるモノ 

散らかった部屋から、断捨離をスタートする場合はまずは上記の↑ように
入ってくるモノよりも、家から捨てる(手放す)モノの量が多くないと断捨離を効果的にできた~とは言えませんよね?

ある程度、家の物の数が減ってきたら入ってくるモノ=捨てるモノというようにイコールの状態を保つと家の中の物の総量は変わりません。

なかなか捨てられない!!という方はこちらをご覧ください↓

家にモノを持ち込まないコツ

パソコン

うっかりしていると、モノはどんどん家の中に入ってきます。
こんな心当たりはありませんか?

  • 衝動買いした物
  • 大量のストック品
  • 無料でもらった物

そして家に持ち込まれるものは、お金を出して買ったモノだけではありません。

例えば…
毎日のように届くDMやチラシ。
開封していないモノが山積みなんてことはありませんか?

個人情報の書かれた手紙を開封して、捨てたり、シュレッダーにかけたり…少しでも無駄な労力はなくしたいです。

スマホに届くメールもそのうちの一つです。アレコレと登録をした時に、届くメールやメルマガ。
見ていない不要なメールでもいちいち音が鳴れば見てしまいます。

たくさん在庫があるにも関わらず、街中でももらうティッシュ。
腐らないから。タダだから…なんて思いながら、ついうっかりもらっていませんか?

私の失敗談

以前にスマホを契約した時の事です。
担当してくれた方が、あれこれとサービスでプレゼントしてくれました。

要らない物なのに、何だか断るのが申し訳なくて、頂いて帰りました…
でも、結局捨てました💦

心苦しい思いをするならば、最初からもらわなければ良かった…と思い、それからは受け取らないようにしています。

増えてしまったモノを維持することに収納用品を買うお金を使い。
また、片付ける時間や労力を・場所という空間を無駄にしていることに気が付かずに一生を過ごしているのです。
そして、そのままでは子供たちに負の遺産を残して迷惑をかけてしまうことになりかねません。

ちょっと大げさな気もしますが、実際に起こっている話です。

大切な子供たちに迷惑をかける…そんなの嫌ですよね?
今からちゃんと整理できる習慣を身につけなくてはいけないし、子供たちにも伝えていく義務があるのです。

まずは「簡単に家にモノを入れない」ことを意識して実践していきましょう(^^)/

まとめ

家に入ってくるモノと捨てるモノの量を考える。

断捨離を始めたばかりのうちは、捨てる量が多くないと家のモノの総量は変わりません。

また、むやみに持ち込まない努力も必要です。

・簡単に家に持ち込まない
・不要なDMは配送を停止する(ちょっと面倒でもがんばって!)
・タダだからといってもらわない(断ることも大切!)

今ある不要なモノを処分していく事も大切ですが、せっかく処分しているのにそれ以上に持ち込んでいたら意味ないですよね。

簡単に家の中に持ち込まない術を身につけたら、暮らしがラクになります。

暮らしをラクにする一歩です!
モノに縛られない暮らし、始めましょう

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください