毎日飲む薬の収納は?セリア&無印商品でごちゃごちゃせずに置く方法とは?

毎日飲む薬、ついついその辺に袋に入れたまま置いてしまいませんか?

たくさん種類があってごちゃごちゃしたり、飲み忘れてしまったり…

毎回袋から取り出して飲むのはちょっと面倒です。

たくさんの薬を毎日飲まなくてはいけない時に、スッキリと収納できるコツをお伝えします!

動作動線にかなった収納

毎日飲む薬はどこに置いていますか? 
常備している薬とは別に、薬の定位置を作ってあげると忘れずに飲めます!

「毎日使うもの」と同じように、使う場所の近くに置くことが動作動線にかなった収納になります。

tomomi
  動作や動線とは、手に取りやすい位置・通り道などに配置すること!

これは自然とできている部分もあると思います。
毎日使うモノを、わざわざ背伸びしないと取れない位置には置かないですよね?

自然となるべく取りやすい位置に置いていると思いますができていないパターンも多いものです。

でも、「薬は薬箱!」という固定概念があると、毎日飲むのに薬箱に入れている…ということもあります。

もしくはその逆で、その辺に出しっ放し!

日々の暮らしをラクにして、見た目にもスッキリ整い、飲み忘れのないようにする使いやすい収納にしていきましょう!

毎日飲む薬の収納方法をセリア商品で実践!

病院で処方された薬

病院で処方された薬を忘れずに飲めるよう工夫をしてみたいと思います。

ウォールポケットを使って収納

このような方法で進めていきます。

  1. 薬を1回分ずつに切り離す
  2. 1回に飲む分量ごとに個別ケースに分ける
  3. 薬を飲む場所に置く
処方された薬

量もたくさんあり、このまま出しておくのはちょっと邪魔ですし、

毎回袋から取り出しの飲むのも面倒です。

①薬を1回分ずつに切り離す

粉薬などは繋がっていますよね?

これを飲むたびに切り離すのは手間ですですし、急いで失敗するとこぼしてしまうことも…。
そうならないように、あらかじめハサミで切ります!

バラバラに切り離す
まずは、薬を飲む分量ごとに切り離します。

②1回に飲む分量ごとに個別ケースに分ける

このような、小分けにできる物を用意しました!
セリアで購入した物です。

セリアウォールポケット

朝昼夜と、飲む薬をそれぞれ分けて入れます 。

ポケットに振り分ける

③薬を飲む場所に置く

やっぱりこういう時は冷蔵庫が便利ですね。

 朝昼夜と別々の薬を飲む場合には、ウォールポケットを活用 するといいと思います!

ちょうど一週間分入るので、あらかじめポケットに入れておくと飲んだかどうかが分かりますよね 😀

 毎食後に同じ薬を飲む場合は、一つの入れ物にざっくりと切り離した薬を入れていい と思います。

こちらの商品もセリアでマグネットが付いているので、冷蔵庫に取り付けられます!

収納アイテム

 

収納のポイント

我が家では、喘息になりがちな長男が毎日寝る前に錠剤を飲んでいます。

錠剤も一回一錠ならバラバラに切ります!

もちろん、薬なので水を使って飲みます!
なので、 ポイントは「毎日飲む薬は水を飲める場所の近く」 ということです。

我が家であれば、キッチン!

水を飲むためにはグラスも必要なので、グラスと一緒に置いていてもいいと思います。

無印商品で薬をスッキリ収納する方法!

tomomi
  できるならば、見えないように置きたいな~という場合にはこんな方法はどうでしょうか?

キッチンの引き出しに入れてしまう方法があり、無印の仕切り付きのケースに分けて入れています。

仕切りケースで分ける

ここでもひとつひとつ切り離しておくとすぐに飲めて時短に !

簡単にラベルを付けてあげると間違えませんよ!

ラベルをつける

まとめ

薬は、つながっている物をあらかじめ切り離しておくと、飲むときにすぐに服用できます。

飲む分量ごとに分けて、小分けにしておくと飲んだかどうかのチェックもできる!

たくさん種類がなければ、ひとつの入れ物にざっくり入れておくこともできます。

毎日飲む薬は、薬を飲むために必要な水がある場所に置いておくと動作動線にかなった収納と言えます。

 どこに置いていたらすぐにその動作に取り掛かれるのか? という事を意識してモノの配置を決めてみてください~ 。

毎日使う物の収納についてはこちらをどうぞ↓

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください