取扱説明書、まだファイルに収納?管理アプリ「トリセツ」の使い方を解説

家電

取扱説明書って保管が必要?たくさんあるけど、ほぼ見ることないし…」

そんな疑問を持ち、以前は全ての取説をダウンロードしてUSBに保管をしていました。

でも、なにかいい方法はないかな?と探したところ最新の管理方法を見つけました。

今の収納方法に満足できていなという方は、最新の管理方法をご紹介しますのでご自身に合った方法を選んでくださいね!

あなたはどの方法で、たくさんある取説を管理しますか?

取扱説明書をアプリで管理する

わたしのオススメは最新のアプリ管理です。

「トリセツ」というアプリをダウンロードして使います。

アプリの紹介

右下の「+」から型番を入力すると、対象の製品が出てくるので登録します。

トリセツの操作

 

 もしも、型番を入力しても製品が見つからない場合には、オペレーターが登録操作をしてくれるので、完了を待ちます。

型番から製品を登録できると、以下のように取扱説明書やかんたんガイド、公式サイトなどさまざまな情報が出てきます。

これだけの情報がここで検索できるのであればエラー表示が出て困っても、ここで探せばすぐに解決できそうです!

ネット上で簡単に検索する

一人一台スマホを持つ時代なので、ネット上で簡単に製品の取説を探すことができる時代なのです。

頻繁に見る必要があるのなら、アプリに登録しておくとすぐに見ることができて便利です。

それぞれの製品にはきちんと型番や品番が表示されていますよね。

我が家の炊飯器と冷蔵庫を見てみたら、きちんと型番の表記がありました。

冷蔵庫

冷蔵庫の型番

 

これさえ見つけられれば、いくらでもネット上で探す事ができます。

 Googleで検索窓に、製品の型番 filetype:pdfと入力します。 

そうすると、PDFの取説が一番上に出てきます。

tomomi
 こんなに簡単に検索できるのであれば、取説を保管しておくことに違和感を覚えてしまいます。

これだけ、パソコンが普及して、一人一台のスマホを持ち歩いている時代に紙ものを溜め込むのはスマートではないですよね。

大量の取説を収納するためのアイテムや収納場所を考えると、デジタルで管理する方が便利です。
これらをどんどん活用していかなくてはもったいのです。

書類には様々な情報が書かれていて、必要なのは「紙」ではなくて「そこに書いてある情報ですよね?

トリセツは普段は特別必要はないけれど、エラー表示が出て困った時やお手入れをするときに見れたらいいレベルの物。

書いてある情報がすぐに手に入るのであれば、紙の取説はいらないです。ということになります。

取扱説明書の収納についても、たくさんある取扱説明書をきれいにファイリングする方法もあります。
どうしても「ファイリングが好き」という方はぜひ、ファイリングをしてください。

私は、そこにかける費用と労力と収納場所が無駄に思えたので、最新の方法を取る選択をしました!

どこに重きを置くかは人それぞれなので、暮らしに合ったやり方を見つけることが大切です!

まとめ

取説に書いてある情報はネット上でいつでも検索することができます。

型番や品番さえ分かれば、持っているスマホで検索しよう!

頻繁に見る取説があるのなら、アプリで管理するとすぐに見れて便利です。

すぐに見ることができる情報をわざわざお金と労力と収納場所を使って収納するのはスマートではない。

こんなに便利な時代なのに、それでもまだファイリングしますか?
書類や紙モノに支配されない暮らしをしましょう~!

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください