保険証券や必要な書類は家族分まとめて無印のファイルに見やすく保管!

保険書類の収納

「保険の書類ってたくさんあって、全部残しておかないといけないの?」

ここでは、保険関係の書類で何を残すべきか?

また、後半ではファイルの収納方法をご紹介したいと思います。

保険書類を整理!残すべき書類は?

無印のファイルに保管
tomomi
 保険関係は、たくさんの書類があって何を残したらいいかわかりません。

保険金の給付でもない限りは、なかなか保険書類を手に取ることはありませんよね。

保険証券は無くしてしまうと、再発行には時間と手間がかかります 。

大切なものほどしっかりと管理しないとです。

手元に必ず残すのは3つ

保険の契約をする際には、様々なプランの設計書を作ってもらいます。
そして契約をするとさらに、さまざまな書類が手元に残ります。

その中で残しておかなくてはいけない物は、3つです。

絶対に残す3つの書類

①保険証券
②約款
③告知書の控え

たくさんあってその書類が必要なのか分からずに、「すべて残している」という事はありませんか?

他の物は処分しても大丈夫ですが、この3つは必ず保管しておいてください!!

保険証券を無印のファイルに保管

では、大切な保険の3つの書類をどのように保管するといいのでしょうか?

わたしが実際に行っている保管方法をご紹介させてください。


無くしてしまうと、再発行には時間と手間がかかります 。 

大切な物ほど、いつもしっかり把握できる場所で保管する必要があると思います!

分かりやすいように整理しておくと、いざという時も困らずに必要な証券を取り出せますよね!

我が家では、無印のファイルに保険証券や必要な書類を入れています。

無印ファイルに収納

この無印のファイルに、 家族分の保険証券や必要な書類をすべてまとめて入れて います。

ここには 生命保険の書類だけではなく、車の保険や火災保険もこのファイルに保管 しています。

人間の保険関係はすべてこのファイルです!(猫のは別にあります)

ラベルを付けることで、どこに差し込んであるかすぐに分かるように!

ファイルにラベル
tomomi
 保険会社から頂いた証券ファイルは大きくかさばるため、処分しました。

今ではすべてをまとめているためファイルも頂かないようにしています!

家族分の必要書類のまとめ方

家族分を 被保険者でまとめて 順番に一つのファイルに入れています。

被保険者とは、誰のための保険か?ということを考えて頂けると分かりやすいです。

(左)保険証券と告知書
(右)約款のCD-ROM

分厚い約款だとファイルには入れにくいですが、CD-ROMだとファイルに入れて保管もしやすいですよね 😉

最近の契約では、約款はウェブ上で管理できるようなので、よりスペースが必要なくなりますね!

3つの書類以外に残しているもの

  • プランの設計書
  • 担当者の名刺

プランの設計書には、証券だけでは分からないことが書いてあるので残しています。
これがあると、自分たち見直した時に分かりやすいので処分しないで残しています。

そして、ファイルの最初のページに担当者の名刺も!!

担当者の名刺
tomomi
 「担当って誰だっけ?連絡先は?」と困らないように貼っておけば、私に万が一のことがあっても家族に分かりやすいからです。

年一に送られてくる契約確認書類は?

年に一度送られてくる契約内容確認の書類は、確認ができたら処分しています。

必要な方は入れる場所を設けて、「新しい物が来たら古い物を処分する!」というルールを作るといいと思います 。

まとめたファイルの保管場所は?

保険書類の収納場所

ダイニングの収納に入れています。

忘れてしまうような場所に置いてしまったら、保険の内容など確認しませんよね?

せっかくお金を払って月々かけているので、しっかりと役に立つものでなくては意味がありません。

保険証券やその他の書類は、保険を使うような機会がなければ見ることも少ないと思います。

 だからと言って、取り出しにくい場所にしまわない方がいいと私は思います。 

なぜかというと、たまに見て今の保険の内容が本当に自分に合っている物なのか?という事を確認すべきだからです。

ファイルを引き出しに収納

このような時には、ぜひ内容の確認をしてください!

保険を確認するタイミング
  • 結婚した
  • 子供が生まれた
  • 子供が増えた
  • 子供が独立した

保険は、 ライスステージやライフサイクルが変わった時には内容を確認する事が必要 になります。

年齢が上がり「もうちょっと保障を増やした方がいいかな?」とか、日頃から内容の確認をした方がいいですよね~。

そのために年に一度、保険会社から「契約内容の確認」という事で内容が書かれたものが送られてきますよね?

我が家では、その書類を見ると家族みんなが入っている保険が今の生活にふさわしい物なのかを考える時間を持ちます。

その時に、この保険ファイルを取り出してグラフになっている設計書なども参考にしながら話し合います。

いざという時に、助けてくれるのが保険です。

助けてほしい時に困らないように日頃からチェックする機会を持つことをオススメします!

 そして「管理している私の身に何か起きた時にも、夫が分かる場所」 ということを前提に!
(これは結構重要です!)

この引き出し収納には、その他にも書類をクリアファイルに入れて保管しています。
溜まってしまう書類の整理方法はこちらをごらんください↓

まとめ

残すべき3つの保険書類
  • 保険証券
  • 約款
  • 告知書の控え

必要であればプランの設計書もあると確認する際に便利です。

ファイルにまとめて管理しますが、いつでも確認できるように取り出しやすい場所に入れることをオススメします。

年に一度送られてくる内容確認を元に、 今の保険の内容を確認して最適な内容になるように見直しましょう! 

保険証券は大切な書類なので、他の物と混ざって分からなくならないように、ファイルに入れて家族分をまとめて管理すると分かりやすくていいですよ♪

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

限定プレゼント

Youtube

チャンネル登録はこちらから↓

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください