散らかるリビングには原因がある!ちょい置き対策で片付く方法!

リビングは家族みんながくつろぎ、だんらんをする部屋 😉 

みんなで使う場所だからこそ、使う人数も多いため散らかりやすい場所でもあります💦

リビングが散らかる!という事には原因があるんです!
この記事を読んで、実践して頂けると散らからないリビングが完成しますよ 😀 

リビングが散らかる原因

リビング

リビングが散らかる原因はモノのちょい置きです!

家の中にいる時間で、睡眠以外で家族が多くの時間を過ごすのがリビング。

滞在時間が長いので必然的に散らかってしまう場所です。

何もしないでじーーーっとしている訳ではないので、何かしら行動をします。
人間が動けばモノも動く、動いたモノを元に戻さなければ出しっぱなしとなり散らかります。

そして、家族のさまざまな持ち物が集まる場所でもありますよね。
散らかって仕方ない場所ですが、仕方ないから…と済ませたくありません 🙁 

くつろぎ団欒をする場なのでスッキリと居心地の良い空間にしたいですよね。

では、日々の生活の中でどんなモノがリビング置かれてしまうのか、その対処法と共に説明します!

読みかけの本や新聞紙

読みかけの本や、新聞紙がよく放置されて困ることはありませんか?

どこでどのように読むのか観察をして、ソファーならソファーの足元やすぐ隣に置き場所を作って定位置とするとよいです!
テーブルやキッチンカウンターを置き場所にしてしまうと、散らかった部屋に見えてしまいます。

文房具

使ったらカウンターやテーブルに置きっぱなししていませんか?
元に戻しやすい収納にすることで、使ったら戻す」という習慣を作りましょう。

定位置管理を行うとモノが迷子になりません!
しまう場所を決めてあげることで、管理がラクになるんです。

定位置管理についてはこちらの記事をどうぞ(^^)/

たたまれ待ちの洗濯物

取り込んだ洗濯物がリビングやソファーに放置されていませんか?
洗濯物は、しまう場所の近くに置いておくとたたんですぐに片付けられます。

たたむのが苦手でついつい放置してしまうのであれば、たたまない収納法を考えてみてはいかがでしょうか。

脱ぎっぱなしのアウターやジャケット

アウターは玄関で脱いでフックに掛ける!
もしくはリビングでも一時置き場として掛ける場所を作ると防げます。

テレビのリモコン

いつもテレビのリモコンを探していませんか?
リモコンの定位置を決めてあげましょう。

テーブルの下にかごを設置したりして、管理する場所を家族で共有することが大切です。

テレビ周りに散乱しているDVD

DVDをケースごと収納しているととてもかさばってしまい、しまいにくくてテレビボードに置きっぱなしにしたり。
パッケージから出して、まとめてファイルケースに入れると限られたスペースでもたくさん管理できますよ。

DMや請求書

毎日のように届くDMや請求書は、届いたときにすぐに開封して必要か必要ないか分類しましょう。

DMや請求書の分類方法はこちらをご覧くださいね。

このようにちょい置きされてしまうモノがどんなモノなのかが分かると、対策が取れます 😀 

かごを置いたり、フックを取り付けたりして、さまざまな所にちょい置きされない工夫をしましょう!

ちょい置きしてしまう場所

家族団らん テーブル

家の中には、ポイっと置きたくなってしまう場所があるんです!!

モノが溜まりやすい場所はこちら↓

  • キッチンカウンター
  • テーブルの壁に面しているところ
  • ソファー

キッチンカウンター

腰の高さの棚はモノが起きやすい位置なのでついつい溜まりがちです。
通りすがる時にちょっと置いてしまったり、届いたDMなどをつい置いてしまう場所ですね~。

 

テーブルで壁に面しているところ

ダイニングテーブルでも、壁に面しているところはモノが溜まりやすい場所です。
モノがモノを呼び、どんどん溜まっていきます。

ソファー

座るべき場所がモノで埋め尽くされていませんか?
洗濯物とか…
バッグや上着などちょっと置いたつもりが定位置化していませんか?

リビングの中で、散らかりやすいポイントを押さえてモノを置かないような努力をしてみてください。

モノがあると、「ここに置いてもいいんだな~」という気持ちになり、モノは増えます💦

 

まとめ

散らかりやすいリビングをきれいに保つには、なぜ散らかるのか家族や自分自身の行動を観察して原因を探すことで見えてきます

例えばこんなものが代表的!

  • 読みかけの本や新聞紙
  • 文房具
  • たたまれ待ちの洗濯物
  • 脱ぎっぱなしのアウターやジャケット
  • テレビのリモコン
  • テレビ周りに散乱しているDVD
  • DMや請求書

 

ちょい置きされないような対策を取るためには…

①ちょい置きされている物を探す!
②どうして置かれるのか?原因を探る!
③どのようにしたら散らかりを回避できるか考える!

スッキリとしたリビングで家族みんなが過ごせるようになりますよ 😀 

tomomi

 

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください