診察券の収納は無印のカードケースに!お薬手帳も兄弟まとめて管理!

保険証をお薬手帳

子供が小さいうちは何かと病院にかかることも多いです。

かかりつけの病院の診察券やお薬手帳は、すぐに持ち出せるように準備しておくと便利ですよね!

管理の仕方を見直したので、改善した点とこれまでの収納方法を合わせてご紹介します!

持ち出しやすく、管理がしやすいのでぜひ参考にしてみてください。

診察券を無印のカードケースに兄弟まとめて収納

子供が病院に行く際に必要になるものは…

 

  • 保険証
  • こども医療費助成受給者証
  • 診察券
  • お薬手帳

ですよね!

これらをどのようにしたら、使いやすくなるかというと…

ひとつのカードケースに収納

診察券と保険証や受給者証無印のカードケースに入れました!

我が家は子供が2人なので、 表面と裏面で二分割して2人分をひとつのカードケースに納めました。 

…というのも、一人1冊のカードケースを使うには収納部分が多くて持て余してしまいます。
有効的に活用する為に、2人で1冊にしました 。

2人分をひとつのポーチに収納

そして、2人分の診察券が入ったカードケースとそれぞれのお薬手帳を一つの収納ポーチに入れます。

母子手帳は、もう子供たちも大きく予防接種以外には使わないので別に管理しています。

ポーチに入れる

もとは通帳ケースなのですが、ぴったりと収まりました 。

tomomi
  以前は、一人一人にケースを用意して必要な人のモノだけ持って行ってました。

実際は兄弟2人分が一緒でも大変ではない!という事が分かりました。

どちらか一方が病院に行くときでも、このまま持って行けばいいのです。
2人同時の時は、なおさら一つでラク! 

病院の受付で二人分のポーチを出してガサゴソしてしなくて済みます。

 ◎どんなポーチに入れるかは、とくべつ重要ではないと思っています。  我が家は引き出しに入れておく兼ね合いもあるので、サイズ的にちょうどよいこのポーチにしました。

「何を、どこに、どのように収納するか」を考えて、ご家庭に合ったちょうどよい物を見つけてくださいね!

これまでの収納方法(失敗)

察しがつくかもしれませんが、これまでは兄弟でそれぞれ個別に管理していました。

個別に管理

これまでは、無印のEVAケースに入れていました。

しかし、ちょっとカードケースとはサイズ的に合わない事と、「ファスナーが閉めても開いちゃう」という状態…これって結構なストレスです。

無印のケース

そういう事情もあり、管理の仕方を見直すきっかけとなりました。

「整理収納」というとなんでも細かく分ける…というような風潮があります。

しかし、あまり分けすぎるのも使いにくさの原因になるように思います。
ときには、ざっくりがいい~~という場合もあります。

 自分の性格や、使い方に合った収納方法が一番ラクに暮らせるのではないでしょうか ? 

診察券の管理

 

整理のポイント
  • 今はもう行っていない病院の診察券までありませんか?
  • 財布の中にたくさん診察券がありませんか?

まずは整理して、必要のない診察券を処分します。
それから、よく使うカードほど取り出しやすいようにカードケースに収めます。

診察券もいつも財布に入れていなくても大丈夫!!

確かに、仕事中に突然体調が悪くなって病院に行くことになるかもしれない 。
でも、保険証さえあれば診察券がなくても診てもらえます。

さまざまな事を予測して暮らすのは大切!
だけど、必要以上には持ち歩くのはスマートではないですよね~。

整理収納に取り組み、捨ててしまい、捨てなきゃよかったと思ったことも少なからずあります。

でも、捨てて後悔しても、その後悔はたいしたことはないな~と思うようになりました 。
これまでに捨てた物は、それほど無くなっても大したことありませんでした 。

それよりも、モノの多さに困る事の方が大変なんだと思うんです。
探す労力、整理する労力、収納する労力、苦手意識があるなら尚更…

モノは少ない方が断然ラクなのです。

tomomi
 心配性な人は出掛ける際に、いろいろな物を持っていきますよね?
あれも同じで、持っていなくても必要な時には何とかなるんです。

なのに、さまざまな予測を立てて使うか使わないか分からない物まで持って出掛けてしまう。
荷物が重くなるだけでなく、バッグもごちゃごちゃになってしまいますよね~。

今の時代コンビニはどこにでもあるし、いざとなれば買う事もできます!
足りなきゃ現地で調達!!くらいの気持ちでいると準備もしやすいです。

 

だからと言って、整理収納はなんでもかんでも手放せ!という話ではないのでご安心ください 。
これは、ココロの持ち方の一つ…とお考え下さい!

病院セットで管理

おじいちゃん、おばあちゃん

子供だけではなく、年配の方にもこの整理方法はおすすめです。

よく病院に行く、おじいちゃんおばあちゃんが身近にいるのであれば、ぜひ病院セットのポーチを作ってあげてください。

「診察券がない!保険証がない!お薬手帳はどこだっけ?」
という事もなくなります!

お薬手帳をもっていかないと、シールだけもらう事になります💦
シールだけもらっても、きちんと管理する人でないと貼らないんですよね~。

結局その辺にポイっと…

その都度お薬手帳を作ってもらって何冊もある方もいるのでは?

そんなことにならないように、 病院に行くときにはしっかりこの病院セットごと持っていくように しましょう。

まとめ

診察券やお薬手帳はまとめて管理しよう!
兄弟でに個別にしなくても、一緒にまとめて管理した方が使いやすい事もある!

よく無くしてしまう人には、病院セットを作ってあげよう!

たくさんの診察券は必要ないので、しっかり区別して要らない物は処分!
診察券がなくても診察はしてもらえるから大丈夫 です。

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください