掃除道具の収納はフックに掛けて「ついで掃除」!100均や無印がおすすめ!

掃除道具の収納についてお話していきたいと思います!

掃除道具の収納

掃除道具をどのように収納していますか?
掃除道具は収納庫などにまとめて置いておくよりも、使う場所に置く方が効率的です。

我が家では、クイックルワイパーは1階と2階の両方にありますし、猫がいるためコロコロも各部屋にあります。
一つしかないと、使いたい時にいちいち取りに行かなくてはいけなくなり、大変ですよね。
使い終わった後も、戻しやすいです。

掃除道具の数が多くなってしまいますが、使う場所ごとに置いておく方がすぐに掃除をすることができてとても便利です。

フックに掛けて「ついで掃除」

さっと手に取れて、すぐに掃除ができるようにフックに掛けて使う場所に置いています。

ウールダスター

羊毛ウールダスターは棚の中やテレビ周りのホコリを取るために使うので、この位置に掛けています。
本を選んだ時にホコリが目に留まったらすぐに掃除できるので、棚がホコリで大変なことになることはありません!
見た目もかわいいので、出したままの収納でもOKですよね!

フックは100均の透明のモノを使っているので、目立たずインテリアの邪魔にもなりません。

ウールダスターをフックに掛ける

こちらはお風呂の掃除道具です。
掃除道具の他に、靴を洗う時のブラシとウタマロもフックに掛けて置いています。

お風呂掃除道具

無印のフックを使って掛けています。

我が家のお風呂場についているタオルバーにぴったりなので、掃除道具を取っても落ちることもありません。
ウタマロ石鹸をかけているS字フックだと、上手に取らないとフックが落ちてしまい、ちょっとしたストレスになります。
無印のフックは素材がステンレスなので、湿気の多いお風呂場でも錆びることもなく大活躍をしています!

お風呂掃除道具フックに掛ける

先端が細くなっているのも、掛けやすいポイントです!!

汚れを溜めない掃除

汚れを溜めてしまうと掃除が大変になるし、掃除自体が億劫になってしまいますよね。
毎日汚れた洗面台で顔を洗うのも嫌だしながら、「掃除しなきゃな~~」って思いながら過ごすのも嫌ですよね・・・。

そんなことにならないように、日頃から何かのついでに行うと汚れを溜めずにきれいを保つ事ができますよ!
わたしは朝、顔を洗ったついでにミニスポンジで洗面台をきれいにしています。
毎朝、簡単に掃除をすれば時間もかからないし、掃除自体がささっと済みます。

洗面室の掃除

100均や無印のフックがおすすめ

リビングやお風呂場で使っているフックです。
100均の透明フックは手に入りやすいし色々使えるので、ストックをしておくと便利です。

無印のフックは大きい物と小さい物があるので、掛ける場所によって使い分けるといいです。

100均や無印のフック

まとめ

掃除道具は使う場所にフックに掛けて収納すると、掃除自体のハードルが下がり、何かのついでに掃除をする事ができます!
汚れが溜まってしまってから掃除するよりも、こまめに「ついで掃除」をする方がきれいな状態を保てます。
100均や無印のフックで、場所ごとに使い分けることをおすすめします。

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください