「スッキリ暮らす」を決意しても、不要なモノを捨てられない人におすすめの考え方!

部屋 クッション

「家の中を片付けたい」

そう思っていても、なかなか捨てることが決断ができない方へ

モノを捨てることができる私の経験をもとに、考え方をお伝えしていきたいと思います。

モノを捨てることができる人の思考とは?

インテリア 絵

私はどんどん不要なモノを捨てることができます。

「どうして私は捨てられるのだろう?」と考えた時に3つの答えが出ました。

これはモノを捨てるということだけに限らず、様々なことにも関係してくるので、ぜひ参考にしてみてください。

1 モノが少ない方が快適だと知っているから

私は過去にたくさんのモノに囲まれて暮らしていました。

家が好きで雑貨屋さんのようにたくさんの雑貨を飾った中で暮らしたいと思っていました。

可愛いモノに囲まれていたかったので、当時はちゃんと手入れもしてモノがたくさんあっても大丈夫でした。

それは、「そのモノを飾って楽しむ」ということが目的だったので手入れや管理することに時間や労力を費やしても苦ではありませんでした。

しかし、自分でやりたい事、学びたい事が他にできた時にはその時間や労力が煩わしくなりました。

それに、目から入ってくるたくさんのモノの情報で集中できない…ということもありました。

誇りを払ったり、モノを片付けたりする手間が大変になってきたので、少しずつモノを減らし始めました。

好きなモノだったので、最初はちょっとためらう所もありました。

でも、少しずつモノが少なくなって暮らしが快適になってくると、その空間がとても心地よいものに感じました。

今ではモノが少ない方が自分がやりたい事にすぐに取り掛かれ、たっぷりと時間を使える快適さを知っているために「捨てる」ということが継続してできるのだと思います。

モノが少ない方が快適なのは多くの方が頭では分かっていると思います。

きっと捨てることが苦手なあなたも分かっているはずです。

思っている想像の世界だけではなく、最初は躊躇いもあると思いますが、実体験としてモノが少ない心地よさを感じた方がモノを捨てていくことができるのだと私は思います。

2 その時に「自分がどうしたいか?」に従っている

ちょっと振り返っていただきたいのですが…

「スッキリしたい」と最初に心が感じた時の、その素直な気持ちに従っていますか?

「家を片づけてスッキリしたい」そう思ったその後に…

・捨てるのはもったいない

・また使うかもしれない

・捨てるのが大変

などと言ったように、頭で考えてしまっていませんか?

せっかく、感じた気持ちを思考で消してしまわないように、最初に心で「スッキリしたい!」と感じたままに行動してみてください。

 

私はどちらかというと、「こうしたい!」と思ったことにどんどんチャレンジするタイプの人間です。(良く言えばこんな感じです)

悪く言えば、「あまりリスクを考えていない」慎重ではないタイプです。

まったく考えていない訳ではないけれど…

やってみないとわからないし、やってみて感じることがあれば、その時にまた考えて変えていったらいいと思っています。

なので、「モノを捨てる」ということに関しても、失敗したくないという思考が少ないのだと思います。

「捨てられない」あなたはどうですか?

捨てることが苦手な人は、モノを捨てることだけに限らず様々なことにおいて「失敗したくない」とか「後悔したくない」思っているのではないかと思います。

どんなことにおいても、先のことを考えすぎずに「失敗しても大丈夫」「後悔してもいい」と思ってぜひチャレンジして欲しいと思います。

3 買い直しても損ではない!

「捨ててしまったけど、また使うじゃん!」と言って買い直したモノもあります。

その時は不要に感じて捨てたモノでも、絶対にもう使う事はない!とは100%は言い切れないのですね。

だいたいのモノは、ほとんど使いませんが…たまに、やっぱり使うじゃん!ってなるモノもまれにありました。

捨てなければあったモノも、捨てたことでまた買い直したので、お金は確かに損はしています。

 でも買い直した時に「損をした」という気持ちにはならなかったのです。 

2つ目の理由でも言ったことですが、自分の素直な気持ちに従って行動ができたことの方が実は大切なんですね。

私は、あまり出ていくお金に対してのブロックが強くないので、お金に対して「損」をしたという気持ちにはなりませんでした。

日頃から、お金の損をすることに敏感な方は、買い直すことに対して強く損だと感じるかもしれません。

実際には損をしているけれど、その損は大きく見れば大した事はありません。

「損をするのが嫌だ」という気持ちのせいで、モノが少ない快適な暮らしができていないことの方がよほど損をしています。

・モノが多いせいで探し物ばかりしている
・モノが多いせいで片付けばかりしている
・モノが多いせいで家族に責められる
・モノが多いせいでイライラする

こんなことで、時間が無くなったりや精神的なストレスを抱えてしまうことの方が、よほど損なのです。

なので、例え買い直して損をしてもそれを後悔して、捨てた自分を悔やむことって全然必要ない事です。

また、買いなおせばいいのです。

捨てることができない自分を見直す

女性

もしも、片付けたいと思っても「捨てられない」と悩んでいるのであれば、 捨てること以外の自分はどうかな?と見直してみてください。  

  • 失敗するのが怖くて新たなことにチャレンジできていないのでは?
  • 損をするのが嫌でお金のブロックがあったり、損得で考えていないかな?

というように、自分に聞いてみてください。

もちろん私だって自ら損をするのは嫌です。

しかし、損をしないと分からない事もあります。

失敗をしたからこそ、新しい世界が見えてくるものです。

「失敗も損もしたくない」「でも変わりたい!」ってそれはすごく難易度が高いことなのですね。

チャレンジした自分を褒める

何よりも大切なことは、「捨てる」ことにチャレンジした自分の頑張りに注目してあげて褒めてあげてください。

もしかしたら、行動したことで失敗しちゃうかもしれない。

「失敗するかも」「損するかも」「後悔するかも」というのは一般的にはリスクですが、変わるための一歩を踏み出したことは素晴らしいことです!

さいごに

モノを捨てることが苦手な方が、身の回りのモノを「捨てる」ということをクリアできたら…

「家を片づける」という以外の所でも、新しいことに気負わずにチャレンジができたり、自分の目標に向かってコツコツと継続的な行動ができるようになるのではないかな〜と私は思います。

ぜひ、「捨てる」ということだけにフォーカスしてなかなかできない自分を責めてしまうのではなく、ご自身を一度振り返ってみて、自分を知ることからスタートしてみてくださいね。

 自分を知る、自分を理解してあげるという事は、とても大切な事 です。

そしたらきっと、ラクに「捨てる」をクリアできて快適な暮らしができると思います!

tomomi

tomomi
なんとなく漠然とした日々に不安や不満を抱えていたあの頃。本当に自分がしたいことが明確になっていなくて不安を抱えながら時間を切り売りして働いていました。

あることをきっかけにシンプルな暮らしへと移行し、モノや自分と向き合い少しずつ暮らしを整えて、今では心もシンプルに豊かさを循環しながら私らしく暮らしています。

暮らしを整えながら、たくさんの学びをしたことで本当の人生の目的を思い出したようでした。

自分の人生に責任を持ってどう進んでいくか?

今は幸せを受け取れる体質へと改善をするプログラムを運営し、願望を達成するためのサポートをしています。

現実を変えるためには、自分のあり方を変えることです。
大切なことに気がついた時に、現実は大きく望む方にシフトしていきます。

ここまでにどのように辿り着いたかは、私のプロフィールをご覧くださいね!